【謹告】
新型コロナウイルス感染症の急拡大による「緊急事態宣言」を受け、5月17日公演予定の
「第45回コンサート」を中止することといたしました。
公演を楽しみにされていた皆さまにはまことに申し訳ございませんが、
何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
なお、本公演は第50回コンサート(2021年3月21日予定)として
同じ出演者およびプログラムにて開催する予定です。
4月11日 大倉山ジョイフルコンサート実行委員会
*******5月11日追記*******
上記公演予定は諸事情により再延期いたします。
詳細は決まり次第お知らせします。
大倉山ジョイフルコンサート実行委員会
あなたの大切な人は誰ですか…?
日時 2020年5月17日(日)
開演14:00 (受付開始13:30)
会場 横浜市大倉山記念館 ホール
(東急東横線 大倉山駅より徒歩7分 → 会場アクセス)
プログラム(予定)
◆R.シュトラウス:明日! Op.27‐4
◆R.シィトラウス:献呈 Op.10‐1、何も! Op.10‐2、万霊節 Op.10‐8
◆アイルランド民謡:ダニー・ボーイ
◆イングランド民謡:グリーン・スリーヴス
◆寺島尚彦:さとうきび畑
◆高田三郎:くちなし
◆F.ガスパリーニ:愛しい絆よ
◆L.アルディーティ:口づけ
◆C.ドビュッシー:ロマンス L.79‐1、鐘 L.79‐2
◆F.プーランク:愛の小径
◆A.ヒナステラ:忘却の木の歌 Op.3‐1、月に寄せる歌 Op.3‐2
◆W.A.モーツァルト:オペラ『フィガロの結婚』より 愛の日々はどこに
◆G.ヴェルディ:オペラ『オテロ』より アヴェ・マリア
料金 大人・高校生 ¥2,000 中学生以下 ¥1,000 (全席自由)
☆ チケットは発行しません
☆ 料金は当日開演10分前までに受付でお支払いください
☆ 就学前のお子様の同伴、入場はご遠慮ください
予約開始 : 2020年3月16日(月) 午前9時より
出演者
嘉目 真木子(よしめ まきこ):ソプラノ
大分県出身。国立音楽大学声楽科、同大学大学院修了。文化庁海外研修員として伊フィレンツェへ留学。声楽を宮本修、小笠原茂子、久岡昇、スザンナ・リガッチ各氏に師事。
2010年東京二期会『魔笛』にパミーナで出演し本格的なデビューを飾り、瑞々しく清楚な演唱で好評を博した。
以降、東京二期会には11年『フィガロの結婚』スザンナ、『ドン・ジョヴァンニ』ツェルリーナ、12年『パリアッチ(道化師)』ネッダで出演。留学を経て15年東京二期会『魔笛』に再びパミーナで出演。同年、神奈川県民ホール開館40周年記念公演オペラ『金閣寺』に有為子で出演。
16年NHKニューイヤーオペラコンサートに初出演。同年に九州交響楽団定期演奏会『道化師』にて指揮者アンドレア・バッティストーニと共演しネッダ役で好評を得た。二期会『フォガロの結婚』に再びスザンナで出演。17年度CHANEL
PygmalionDaysアーティストに選出される。同年オペラでは熊本シティオペラ協会『椿姫』ヴィオレッタ、大分・神奈川共同制作『魔笛』パミーナ、東京二期会オペレッタ『こうもり』ロザリンデで出演。18年NHKニューイヤーオペラコンサートに再び出演。3月には仏ラン国立歌劇場にて『金閣寺』若い女役で欧州デビュー(同公演は19年東京でも上演、若い女に加え有為子の両役で出演)。同年は東京二期会『魔弾の射手』アガーテ、日生劇場『コジ・ファン・トゥッテ』フィオルディリージで出演し、新境地を開いた。また群馬交響楽団定期演奏会ではエルガーのオラトリオ「神の国」のマリア(ソプラノソロ)を務めた他、故郷の大分でのアルゲリッチ音楽祭や、愛知県豊田市オペラ紅白歌合戦、神奈川県民ホール主催ファンタスティック・ガラコンサートなど各地にてさまざまなコンサートに出演し国内主要オーケストラとの共演も多数。ベートーヴェン「第九」やフォーレ「レクイエム」、ハイドン「四季」など、コンサートソリストとしても好評を得ている。
2019年より3年間、TOPPANホールのエスポワールアーティストとして同ホールにてリサイタルを開催する。その他、NHK-FMリサイタル・ノヴァやBS日テレ「歌に恋して」等メディアにも出演。オクタヴィアレコードよりファーストアルバム『My Favorite songsーわたしのお気に入りー』をリリース。東京二期会会員。日本演奏連盟会員。
高田 恵子(たかた けいこ):ピアノ
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部演奏学科を経て、同大学研究科を修了。
2009年第14回日本モーツァルト音楽コンクール奨励賞。2010年第8回チェコ音楽コンクール第2位。
桐朋学園大学声楽部会の嘱託演奏員を務めた後、現在は二期会オペラ研 修所、日本声楽家協会ピアニスト。
ピアノソロ、声楽や器楽との共演で各地の演奏会に出演する他、オーケ ストラの鍵盤奏者としてなど、演奏活動を続けている。
2019年オクタヴィアレコードよりソロアルバム 「ピアノは歌う~もしも詩(うた)がなかったら~」をリリース。レコード芸術準特選盤に選ば れる。